Service
車検とは、安全の確保や公害防止の面から定められた国の基準(保安基準)に、その時点でご使用のお車が適合しているかを判断するものであり、たとえ検査に合格したからといってその後の安全性が保証されるわけではありません。フォブシュランクでは、車検後もお客様に快適で安全にお車をご使用いただけるよう、検査前に24ヵ月点検整備をしっかり行います。
車両重量 | 1001kg-1500kg | 1501kg-2000kg | 2001kg-2500Kg | |
---|---|---|---|---|
車種 | AUDI A3、TT、など | AUDI A3 Quattro、A4、A4 Avant、など | AUDI Q7、など | |
VW POLO、GOLF、GOLF Variant、Jetta、Scirocco、NewBeetle、Passat、など | VW EOS、R32、Golf R、Touran、Sharan、Tiguan、PassatCC、R36、Passat Variant、Passat V6-4Motion、など | VW Touareg、など | ||
法定費用 | 自賠責保険料 24[25]ヶ月 | 17,650円[18,160円]※1 | ||
重量税 | 24,600円 | 32,800円 | 41,000円 | |
証紙・印紙代 | 2,300円(5ナンバー車は2,200円) | |||
普通車輌合計 | 44,550円[45,060円] | 52,750円[53,260円] | 60,950円[61,460円] | |
車検費用 | 基本点検料金 | 27,500円 | ||
代行手数料 | 16,500円 | |||
総額 | 普通車輌総額※2 | 88,550円[89,060円] | 96,750円[97,260円] | 104,950円[105,460円] |
※1自賠責保険の契約が切れていたり、自賠責保険証を紛失した場合は25ヶ月の契約となります。
※2点検の結果、保安基準に適合しない場合、修理、交換等の料金が別途必要となります。
★エコカー減税対象車、次世代自動車と18年超車は重量税が異なります。適合車輌については別途お問い合わせ下さい。
ブレーキペダルと床板のすきま/パーキングブレーキの効き具合、引きしろ(踏みしろ)/ブレーキの効き具合/クラッチペダルの遊び、床板とのすきま(MT車のみ)/ハンドルの操作具合
エンジンオイル漏れ/燃料漏れ/トランスミッション、トランスファーの油量・油漏れ/ファンベルトの緩み・損傷/パワーステアリング装置のベルトの緩み・損傷・油量・油漏れ/ブレーキマスターシリンダーの油漏れ・機能・摩耗・損傷/点火プラグの状態、点火時期、ディストリビューターキャップの状態/バッテリーターミナルの接続状態/排気の状態/エアクリーナーエレメントの状態/冷却装置からの水漏れ/電気配線の接続部の緩み・損傷/ばい煙および悪臭のあるガス、有毒なガスなどの発散防止装置機能・損傷などの点検(10項目)
ステアリングギアボックスのロッドアーム類のゆるみ、がた・損傷/ボールジョイントのダストブーツの亀裂・損傷/ステアリングギアボックスの取付・油漏れ/ディファレンシャルの油量・油漏れ/ブレーキ配管・ホイールシリンダー、キャリパーの機能・摩耗・損傷・油漏れ/エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷/マフラーの機能
タイヤの状態・空気圧・亀裂・溝の深さ/ドラムとライニングのすきま/ドラムの摩耗・損傷/シューの擢動部分とライニングの摩耗/ブレーキディスクとパッドのすきま、パッドの摩耗/ホイールナット・ボルトの緩み/プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部のゆるみ・がた/ブレーキディスクの摩耗・損傷/サスペンション装置取付部および連結部のゆるみ・がた/ドライブシャフトダストブーツの損傷/車枠・本体のゆるみ、損傷/ホイールアライメント/ホイールベアリングのがた/ショックアブソーバーの油漏れ・損傷